この記事は1months前に書かれたもので、情報が古い場合があります。
A8.netやもしもアフィリエイトのサブとして安心して使えるASPってないかな?
そんな方におすすめするのがアクセストレードです!
さつば
ブログ開始2ヶ月で初収益
ブログ初心者に向けて役立つ情報を発信しています
本記事を読むことでアクセストレードの
- 特徴
- メリット・デメリット
- 口コミ
- 登録方法
が分かります!
その他のおすすめASPを紹介した記事はこちらから
アクセストレードの特徴
まずはアクセストレードの特徴をまとめてみました。
運営会社 | 株式会社インタースペース |
設立 | 1999年 |
累計広告主数 | 25,000社以上 |
累計アフィリエイトサイト数 | 730,000サイト以上 |
登録審査 | 有 |
登録費 | 無料 |
得意ジャンル | 金融・ゲーム |
おすすめ度 |
アクセストレードは株式会社インタースペースが運営する老舗ASPです。
累計広告主数25,000社以上とかなり規模の大きなASPだということが分かりますね。
運営歴も長いので安心して利用出来るところも利点になります。
アクセストレードのデメリット
アクセストレードの概要が分かったところで、まずはアクセストレードのデメリット、いわば弱みですね。
そちらから見ていきましょう。
✔︎アクセストレードのデメリット
- 審査がある
- 支払い日が報酬が確定した翌々月15日
- 案件が他の大手ASPに比べると少なめ
詳しく見ていきます。
審査がある
ASPには登録時にサイト審査があるものとないものがあります。
サイト審査がないASPとして有名なのがA8.netですね。
A8.netの登録方法はこちらから
関連記事: A8.netの登録方法を紹介【ブログで稼ぐなら必須のASPですよ】
しかしだいたいのASPにはサイト審査があるので、この点に関しては仕方がない部分もあります。
変なサイトを排除するという意味合いもありますからね。
ただ審査があることで少しハードルが上がってしまうのも事実です。
受かる基準が分からないという方のために審査合格の目安を挙げるとすると
- 10記事
- 1,000文字以上
というところでしょうか。
数記事でも受かる場合があるので、とりあえずで審査してもらってもいいですね
支払い日が報酬が確定した翌々月15日
アクセストレードで報酬が支払われるのは報酬が確定した翌々月の15日です。
つまり支払いまで2ヶ月ほどかかるということですね。
※最低報酬支払い額は1,000円です
しかし基本的にASPの支払い日は翌々月となっているので、報酬をすぐに受け取りたいという方は振り込み日が早いASPを利用するのがいいでしょう。
王手ASPの「afb」なら支払い日が報酬が確定した翌月末です
関連記事:afbを徹底解説!メリット・デメリットから登録方法まですべて分かります!
案件が他の大手ASPに比べると少なめ
アクセストレードは案件の数でいうとそこまで多くありません。
なのでメインで使うASPではなくて、あくまでサブとして使うのがいいでしょう。
アクセストレードは金融関係やゲーム関係の案件が多い印象があるので、それらのジャンルを扱う方にはむしろプラスになるかもしれませんね。
アクセストレードのメリット
続いてはアクセストレードのメリット、強みについて紹介していきます。
アクセストレードのメリットはこれらの点が挙げられます。
✔︎アクセストレードのメリット
- 振り込み手数料が無料
- セルフバックが可能
- 金融やゲーム案件に強い
それでは一つずつ見ていきましょう!
振り込み手数料が無料
アクセストレードには振り込み手数料がかかりません。
ASPによって手数料がかかる場合とかからない場合があります。
✔振り込み手数料が無料のASP
- アクセストレード
- afb
- バリューコマース
- もしもアフィリエイト
✔振り込み手数料がかかるASP
- A8.net
- TGアフィリエイト
手数料も積もれば大きな額になるので、手数料をASP側が負担してくれるのはありがたいですよね。
セルフバックが可能
セルフバックとは自分自身で商品の購入やサービスの登録をすることで報酬を得ることが出来る制度です。
このセルフバックを駆使することでブログのサーバー代やドメイン代などの初期費用は簡単に稼げてしまいます。
セルフバックで購入した商品やサービスを自身のブログで紹介して、さらに収益に繋げることだって出来ますよ。
金融やゲーム案件に強い
アクセストレードは比較的高単価な金融系やゲームの案件に強いという特徴があります。
トータルで見たときの案件数は多くないですが、こういった特定のジャンルに強いのは強みですね。
金融系やゲーム系のアフィリエイトをしたい方は登録しておいて損はないのではないでしょうか。
アクセストレードの口コミ
続いてはアクセストレードを実際に使っている方の口コミを調べてみたのでご紹介します。
悪い口コミ
悪い口コミで見られたのは
この口コミからも分かるようにアクセストレードはメインとしてではなくサブとして使うのがいいでしょう。
✔︎アクセストレードのおすすめの使い方
- 強いジャンルの広告を貼りたいとき
- メインのASPに案件がないとき
このように案件によって使い分けることをおすすめします。
良い口コミ
良い口コミで最も見られたのはこちらです。
実際にTwitterなどで検索してみると、他のASPには落ちたけどアクセストレードには受かって声を多数見受けられました。
このことからも他のASPよりも審査の難易度はそこまで高くないのではないかなと思います。
アクセストレードの登録方法
続いてはアクセストレードの登録方法を解説します。
登録自体は10分のかからないので、今のうちに登録しておきましょう。
アクセストレードの登録方法のSTEP1:メールアドレス登録
アクセストレードのお申込みはこちらまずはこちらのリンクからパートナー会員登録フォームへ飛びましょう。
するとこちらの画面に移ります。
ここでは
- メールアドレスの入力
- メール受信の同意
- パートナー利用規約の同意
- プライバシーポリシーの同意
を行って下の登録するをクリックしましょう。
すると登録したメールアドレス宛にパートナー会員登録のご案内というメールが届きます。
このメールに添付されているURLをクリックしてパートナー会員登録フォームに飛んでください。
アクセストレードの登録方法のSTEP2:パートナー会員登録
区分:個人にチェック
氏名:本名を入力
氏名(全角カナ):カナで入力
メールアドレス:先ほど登録したメールアドレスが表示されます
郵便番号:郵便番号の入力
都道府県~町名・番地・ビル名:住所の入力
電話番号:電話番号の入力
生年月日:生年月日の入力
性別:性別の入力
ログインID:ログイン時に使用するIDの設定
パスワード:ログイン時に使用するパスワードの設定
パスワード(確認用):再度同じパスワードを入力してください
口座情報:自身の口座情報を入力してください
これらの入力が終わったら、サイト情報に進むをクリックしてください。
ここでは自身のサイトの情報を入力していきます。
サイト名:自身のサイト名の入力
サイトURL:自身のサイトのURLを入力
サイトタイプ:Wordpressや無料ブログの場合はブログでOKです
対応デバイス:PC、スマホ両方にチェック
サイトカテゴリー:自身のサイトに一番近いカテゴリーを選択してください
サイトPR:サイトの紹介文の入力(任意)
サイトPRの欄は任意ですが、サイト審査の際のポイントになるので受かる自信があまりないという方ほどしっかりと記入してアピールしておきましょう。
<例文>
VODに特化したブログです。
月間のPV数は約500ほどで、集客方法はSEOとSNSです。
SNS集客のメインである、Twitterのフォロワー数は400人近くおり、ある程度の集客は見込めます。
全ての項目に記入が出来たら登録申請するをクリックしてください。
そうすると確認画面へと移るので問題なければもう一度登録申請をするをクリックしましょう。
お疲れ様です!
これでアクセストレードの登録申請は終了です!
これからサイトの審査が行われるので合格を気長に待ちましょう。
アクセストレードにログインしてみよう!
サイト審査に晴れて合格するとアクセストレードからパートナー登録完了のお知らせというメールが送られてきます。
そのメールに添付されているログイン画面へのURLをクリックしてログイン画面へと飛びましょう。
するとこのようなログイン画面へと飛ぶので、上部のパートナーログインというところに登録したログインIDとパスワードを入力してください。
これだけでログインは完了です。簡単ですね。
アクセストレードの特徴、登録方法まとめ
今回はASPのアクセストレードの特徴や登録方法について解説してきました。
それでは本記事の内容を振り返ってみましょう!
- アクセストレードのデメリット
- 審査がある
- 支払い日が報酬が確定した翌々月15日
- 案件が他の大手ASPに比べると少なめ
- アクセストレードのメリット
- 振り込み手数料が無料
- セルフバックが可能
- 金融やゲーム案件に強い
- アクセストレードの登録方法
- メールアドレス登録
- パートナー会員登録
こちらの記事を見ながらだとアクセストレードの登録は10分程度で完了します。
アクセストレードはサブのASPとして優秀なので、登録しておいて損はないかと思います。
≫アクセストレード 新規パートナー登録はこちらから
コメント